私の仕事は、お客様の商品やサービスを、それを必要とする人に届けることです。

代表 田口雅孝アニメの仕事を辞め、東京から鹿児島にUターンしてきて、鹿児島で広告や広報、WEB制作や動画制作などの仕事を初めて20年ほど経ちました。
その間に、鹿児島の素敵な商品やサービス、そして素敵な人たちと出会う機会を得ることができました。

私の仕事は、お客様の商品やサービスを、それを必要とする人に届けることです。

まずは、お客様に商品やサービスの魅力や開発秘話をお聞きするところから始めるのですが、説明をしてくださる際、お客様はみなさん笑顔です。
本当に楽しそうに嬉しそうに、自信を持って、自分の商品やサービスを説明してくださいます。

私はその商品やサービスを受け取る方たちも、きっと笑顔になってくれると思いながら、いつも仕事をしています。

検索エンジンやSNSが進化して、必要な情報や商品を、それを求める人たちや必要とする人たちに正しく届けることができるようになりました。
またテキストや画像、動画に配信と様々な手法で、鹿児島から全国の方へ、全世界の方に届けることができるようになりました。

お客様の商品やサービスを、それを求める必要とする方たちに、どういう手法で届ければいいのか。
お客様と一緒に考えて、それを形にしていく。
それが私の仕事です。

鹿児島のために鹿児島にいるからできること。
笑顔を繋げる、広げるお手伝いをさせてください。

サイト案内

HP制作サポート

制作実績

仕事のこと

コンテンツ量と更新頻度は検索結果に関わります。

いまサイト制作を考えていない方も、ぜひ何かひとつSNSを運営してみてください。

週に2~3件づつSNSの投稿を転載していた串木野建設工業様のサイトが、「串木野 建設」などでオーガニック検索1位にできました。

もともと串木野建設工業様は、以前からSNSを運用されていました。

サイト公開後も、週に2~3件づつそちらの投稿をクシケンレポートとして投稿していたのですが、最近「串木野 建設」などのキーワードでオーガニック検索1位にすることができました。

やはりコンテンツ量と更新頻度は検索結果に関わります。

いまサイト制作を考えていない方も、ぜひ何かひとつSNSを運営してみてください。

いまは予算や時間がない方も、、ぜひ何かひとつSNSを運営していただければと思います。

日々更新されたSNSは、コンテンツの温床ですし、情報や写真も蓄積されます。

たくさんあるSNSの中から何を選べばいいかなと思うと思いますが、文字数制限が2200文字と多いインスタがいいかと思います。

実際いざサイトを制作したいというときに、ネタがなくコンテンツが作れない、画像がない、ということが多々あります。

将来の自分たちの活動を助ける意味でも、いまサイト制作を考えてい ...

作業内容串木野建設工業株式会社様 ホームページ
ホームページ制作・サポート
内容:撮影・ディレクション・HPデザイン・コーディング・運営サポート・キャラクター作成

串木野建設工業株式会社様は、いちき串木野市を主に、県内外の土木工事を行われております。
道路、宅地造成、舗装工事などの公共・民間工事や、個人宅のブロック積みや駐車場などの外構工事、家屋解体工事など、様々な工事を行われております。

ホームページ制作や運営は初めてだということでしたが、何年間もSNSを運用されていたので、そちらを活用し、コンテンツを充実させることができました。

会社の日々の様子なども紹介して下さっていたので、そちらを紹介する役割として、看板犬「クシ犬」くんをデザインし提案させていただきました。

SNSからの流用記事は、更新頻度はSEOに関わるので、週に2~3回過去記事としてSNSの投稿日にあわせて投稿していきました。

串木野建設工業株式会社様に、ホームページ制作にあたってのお話を聞かせていただきました。

串木野建設工業株式会社 Xアカウント
串木野建設工業株式会社 Instagramアカウント
串木野建設工業株式会社 Facebookページ

事例を基にVI開発への理解を深め、ワークフローに沿った例題を通して、Webデザインのスキルを身に付けます

Section 01. Introduction01. オリエンテーション講座の概要
学習で期待できること
スコープ
各セクションについて
FAQ
02. イントロダクション自己紹介
仕事紹介
得意な領域
仕事へのこだわり
デザインへのこだわり
20240515受講メモ

講座と講師の方の説明。
日本の方なのでわかりやすく、内容も素晴らしく、また面白かったです。

ご自身のポートフォリオの解説がとても参考になりました。

Section 02. VI Design Process03. VI開発のプロセス基礎調査
ブランドの理解
コンセプトの言語化
クリエイティブブリーフ
コンセプトの視覚化
デザイン制作
20240515受講メモ

なぜVIを用いた制作を行うのか、講師の方の経験や事例を含めて解説してくださいました。

Section 03. VI Case Studies04. 事例から見るVI①「クラウド歯科」
実際の事例を題材にVIができるまでのプロセスを紹介
05. 事例から見るVI②「gradation, Inc.」 ...

遊湯館さんのサイトに「AMENDORO SATUMA」のページ追加しました。

あめんどろクレープとクッキー本当に美味しいです!

あとゆーゆーくんは新聞を読みます。

鹿児島市立美術館 特別企画展「オードリー・ヘプバーン 写真展」行ってきました。

素敵な写真ばかりで、

銀色のハーモニーの海くんの気持ちになれました。

鹿児島市立美術館 特別企画展「オードリー・ヘプバーン 写真展」とは

鹿児島市立美術館 特別企画展「オードリー・ヘプバーン 写真展」は、鹿児島市立美術館 特別企画展「オードリー・ヘプバーン 写真展」まで、鹿児島市立美術館で開催されていた、オードリー・ヘプバーンの写真展です。

特別企画展「オードリー・ヘプバーン 写真展」|鹿児島市

以下サイトの紹介文の引用です。

銀幕の世界に舞い降りたオードリー・ヘプバーン(1929~1993)は、1953年に「ローマの休日」でアカデミー主演女優賞を獲得、絶大な人気と女優としての確固たる地位を得ました。痩身で大きな瞳と長い脚はそれまでの女優のイメージを一新し、映画での活躍だけでなく、同時代のファッションアイコンとして名を馳せました。

本展は、ファッション、映画、プライベートの3部で構成され、一流のハリウッドフォトグラファーによる作品約180点を展示します。お茶目で妖精のようなオードリーに出会える、またとないチャンスです。

本当に素敵な写真ばかりで、子どものころオードリー・ヘプバーンの作品を夢中になってみていたころ ...

2024年3月29日、愛犬さくらが永眠しました。

2024年3月29日、愛犬さくらが永眠しました。

わんにゃんプラスかごしま♪ にでれたこと、本当に記念になりました。

ありがとうございました。

放送後愛犬さくらと座談会「フリーランスだから、地域やお客様に恵まれたからできた、愛犬さくらの幸せ優先の選択」わんにゃんプラスかごしま♪ #412「寄り添うパパの愛情」放送されました。取材のきっかけは、ケンケンくん。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

わんにゃんプラスかごしま(@wannyanplus)がシェアした投稿

取材のきっかけはケンケンくんのイラスト

 

この投稿をInstagramで見る

 

わんにゃんプラスかごしま(@wannyanplus)がシェアした投稿

事前打ち合わせと撮影の2回で素敵な番組を作ってくださいました。下半身の動かないさくら。かわいそうに見えるのは嫌だったのですが、幸せそうとみんないってくださいました。

田口さんへ

テレビ拝見しました。

さくらちゃんも、まさたかさんも頑張っていらっしゃるのですね。

さくらちゃんは幸せです!

伐採現場の取材に行きました。

私の車では、伐採現場まで行けないので、営業の方の4WD車に同乗させていただき取材に行けました。

憧れのハーベスタも見れました。

現場までの道中には、伐採のされていない個所もあり、林業の大切さを実感できました。

最近SDGsに関わる仕事も多いのですが、次世代に森を繋げることを林業は、SDGsの先駆けとなる取り組みを昔からされていたのだと実感できました!

現場は当然山の中、4DW車でなければいけません。

伐採現場は当然山の中です。

取材はぜひさせていただきたかったのですが、私の車では行けず、現場の場所や天候などもあり、ずっと取材に行けずじまいでした。

今回、営業の方の4WD車に同乗させていただき取材に行けました。

広大な伐採現場。憧れのハーベスタの姿も!

生い茂る森の中を進むと、道に沿って、広大な伐採現場があらわれました。

切り出された木がきれいに並んでいました。

 

 

重機もたくさんありました。

 

憧れのハーベスタも見れました。

ハーベスタは、何でもこなすすごいマシン!

ハーベスタとは、収穫や伐採を行う農業機械や林業機械の総称です。
ハーベスタには、作物や木材に応じ ...

2024年2月7日、令和5年度 串木野商工会議所 部会交流会「4部合同視察研究会」に参加してきました。

福岡市みやま市バイオマスセンター「ルフラン」視察です。

廃校利用の素晴らしい事例を拝見できました。

みやま市バイオマスセンター「ルフラン」とは

みやま市バイオマスセンター『ルフラン』は、2016年に廃校となった旧山川南部小学校の校庭だった場所に建てられたごみ処理施設です。

従来型のごみ処理施設とは違い、生ごみなどをバイオマス資源として循環されています。

1日当たり最大、家庭、事業用生ごみ10トン、し尿42トン、浄化槽汚泥78トンの合計130トンを受け入れ、分解し、メタンガスを発生させます。
派生したメタンガスを利用してコジェネ発電を行い、施設内の電力と温水として活用されています。

発酵後の液体も液肥『みのるん』として、地域の農家や家庭菜園を楽しむ市民に無料で提供されて、田んぼや畑の優れた有機質の肥料として活用しています。

液肥で育てた地元産の農産物が学校給食や家庭の食卓に並び、資源循環の環(わ)を織りなしています。

「ルフラン」は、フランス語で「refrain=繰り返し」を意味する言葉です。

まさにその名に恥じない「資源循環の環」を拝見できました。

綺麗で ...

加山和恵さんの個展 ~愛しき動物たちへ~ 2024 2024年1月11日(木)~1月22日(月)薩摩藩英国留学生記念館  ライブラリー1Fで開催されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

かじゅん♪(@kajun_ka)がシェアした投稿

 

以下、加山さんの案内を引用させていただきます。

来年1月11日(木)〜1月22日(月)まで
個展をさせていただけることになりました✨

場所 鹿児島県いちき串木野市羽島4930番地

薩摩藩英国留学生記念館
ライブラリー1F

開館時間 10時〜17時

定休日 火曜日

記念館では、
今から約160年前に、命がけで英国へ渡った19名の薩摩藩士の旅路やその後の目覚ましい活躍などを物語る 貴重な資料の展示がされています。
日本の発展に尽力された方々を知り、心を揺さぶられる…とても素敵な所です。

景色も良い海沿いにありますので、観光がてらにお立寄り下さいませ。🤗

ぜひ、私の作品の実物も御高覧頂けますと幸いです。🙇‍♀️

加山和恵さん ...

アラフィフダンス始めました

HOP! STEP! DANCE! 始めました。

You Tubeへの動画の投稿も始めました。

アラフィフダンス道!という企画です。

運動は毎日続けます、

動画も毎日投稿挑戦中です!

HOP! STEP! DANCE! とは、

HHOP! STEP! DANCE! とは、Nintendo Switch用のダンスレッスンソフトです。

公式サイト

Joy-Conを両手に持ってインストラクターの指示に合わせて踊ります。
ダンスの基礎からカッコ良く踊れるコツまで学べます。

家でこっそりダンスを学べるというコンセプトも面白いですよね。

消費カロリー目標

 

 

いちき串木野商工会議所さんが開催された、「やる気を出すコミュニケーション~部下のやる気を10倍アップ! ペップトーク体験セミナー」受講しました。

とても面白く勉強になりました。

参加者さん同士のロールプレイが、多めなのも私好みでした。

私は一人で仕事をしているので、部下や同僚という方はいないのですが、自分に向けてのペップトークも教えて頂いたので実践していこうと思います。

ペップトークとは

ペップトークとは、自分自身や他者に対するモチベーションアップや激励のために使われる短いメッセージのことです。

ポジティブな言葉を短くわかりやすく伝えることで、相手のやる気や集中力を引き出すコミュニケーションスキルとして活用できます。ペ

ップトークは、スポーツやビジネス、教育などのさまざまなシーンで効果的に使えます

最近だとWBC決勝の大谷選手のスピーチなど話題になっていましたよね。

講師は、田中とも子先生

講師は、田中とも子先生。
以下、日本ペップトーク普及協会のプロフィールの引用です。

関西ブロック副代表
田中 とも子(たなか ともこ)
認定講演スピーカー・セミナーファシリテーター
お店とお客様を笑顔でつなぐスタッフをサポートする接客トレーナー 大阪府豊中 ...

串木野商工会議所さんから「副業人材活用セミナー」の案内が届きました。

衝撃の内容ですぐに申し込みました。

いちき串木野市に人材ラッシュがやってくる気配を感じます!

2023年12月6日開催「副業人材活用セミナー」

 

Skill Shiftとは

Skill Shiftとは、都市部で本業を持ちながら、地方企業において副業を持ちたいという人を対象とした副業マッチングサービスです。

【Skill Shift】地方副業で貢献を|地域企業✕副業プロジェクト

Skill Shiftでは、マーケティングや販売促進、商品企画、経営企画などのスキルを持つ人が、地方企業の業務改善やイノベーションに貢献してくださいます。

Skill Shiftは地方企業と都市部の正社員を「副業正社員」という新しいカタチで結び、地域活性化にも繋がるサービスです。

こちらアサデスで紹介された「貞苅椅子製作所」さんの事例です。

この動画の中で、実際に企業に出向かれていたのですが、月に1回程度の現地MTGはサービス内容として案内されているようで、これで3万円代は本当にすごいと思います。

Skill Shiftで解決できる経営課題

Skill Shiftで解決できr課題は以下の内容です。

マーケティン ...